栃木県足利赤十字病院における3年間(2020–2022年)のマダニ刺症49例の検討—タカサゴキララマダニ刺症40例の傾向—
نویسندگان
چکیده
During the 3-year period (2020–2022), 49 cases of tick bites were presented to Japanese Red Cross Ashikaga Hospital in Tochigi Prefecture, Japan. More than 60% all between March and September occurred within two months (May June). Amblyomma testudinarium was responsible for 40 among bite cases. Specifically, 41 individuals this species (39 nymphs/2 adult females) linked (The point estimate 0.79 with a 95% confidence interval 0.67–1.00). There 38 City, 23 which vicinity patients’ houses (gardens fields). Suspected Tick-associated rash illness (TARI) first recorded May 2020, total five ( i.e., patients aged 50 years or older). TARI is indicative repeated bites, points permanent settlement A. around City. Therefore, we believe that greater efforts should be implemented towards detection tick-associated infections area, including Severe fever thrombocytopenia syndrome virus considered as major vector.
منابع مشابه
[Shifts in minimum inhibitory concentration of linezolid to Stapylococcus aureus strains isolated from 2007 to 2009].
はじめに Methicillin-resistant Staphylococcus aureus(MRSA) は院内感染対策上,最も重要な病原体の一つである. Linezolid(LZD)は我が国において 2006 年に承認さ れた抗MRSA薬であり,MRSA感染症に対する有効 な薬剤として期待されている.そこで,Staphylococcus aureus(S. aureus)の LZD感受性状況の把握を目的 として,当院における S. aureusの LZDに対する最小 発育阻止濃度(Minimum Inhibitory Concentration: MIC)の経年的変化を検討した. 対象および方法 2007 年 1 月~2009 年 12 月の期間において当院で 分離されたMethicillin-sensitive Staphylococcus aureus (MSSA)811 ...
متن کامل[Analysis of hospitalized patients with fever of unknown origin (FUO) during 11 years].
概要 近年,診 断技 術の進歩 お よび疾患概 念の変化 に よ り,不 明熱 の原 因疾患 は変貌 して い る と推測 され る.そ こで不 明熱 の原因疾 患の 変遷 を明 らかに し,診 断上 の問題 点 を検 討 した. 1971-1982 の11年 間 に北 里大学 田崎内科 に入院 した患 者6695例 よ りPetersdorfら の定 義 を満 足す る症例79例 を抽 出 して解析 した.不 明熱 の原因疾患ば 感染 症35%(28例),結 合組織 病22% (17例),悪 性腫瘍14%(11例),そ の他8%(6例)お よび診断不能22%(17例)で あ つた.感 染症 が最 も多 かつた が,年 次別 にみ ると感染 症の比率 は低 下す る傾 向 にあ り,か わつ て結合組 織病 と悪性腫瘍 が増加す る傾向 にあつた.各 群 を構成す る主な疾 患は,感...
متن کامل[Improvement of severe diarrhea by dimethylsulfoxide in a case of AA type secondary amyloidosis].
緒言: 慢性関節 リウマチ(RA)に ア ミロイ ドーシスが しばしぼ合併することはよく知 られて いるが,そ の治療は困難 とされている.我 々は, RAの 加療中に治療に抵抗す る水様性下痢を きた し,胃,十 二指腸および大腸生検でア ミロイ ドー シスと診断され,DMSO(dimethylsulfoxide)に よ り軽快 した症例を経験 したので報告す る. 症例: 62才,女 性.主 訴: 水様性下痢.家 族歴: 父高血圧,母 胃癌,妹 慢性関節 リウマチ (RA).既 往歴: 特記事項なし.現 病歴: 昭和 55年 関節痛出現.RAの 診断にて某病院で金療法, D-ペ ニシラミン療法などをうけ症状軽快.昭 和59 年12月 頃 より水様性下痢,腹 痛.〓 吐が出現 し, 翌年9月 同病院入院.止 痢剤などを投与したが, 下痢は1日10数 回に及んだ.同 年11月 胃,十...
متن کاملTreatment of atherosclerosis obliterans with pyridinolcarbamate.
閉塞性動脈硬化症の薬物療法はじゆ うらい比較 的至難なものと考えられてお り,主 として血管拡 張薬が使用 されてきているが,理 論的にはその効 果 も疑問視されている.本 症の主観的症状は四肢 の知覚異常,間歇 性跛行などの症状で始まること が多いが,進 行して皮膚色調の変化,さ らに潰瘍 形成,感 染,壊 疽な どを起こすようになれば,交 感神経切除術,患 部の切断などの外科的処置を行 なわなければならないようにな り,こ の病気の予 後は全 く悲観的である.今 回本症 の75例 にpyri dinolcarbamate治 療を試みて比較的良好な治療成 績が得られたと思われるので,そ の成績について 報告する. 方 法 対 象 は 東 京 医 科 歯 科 大 学 第 三 内 科 の患者 で,総 数75例(男70,女5,年 令24~72才,平 均48.0±1.5 才.,発 病 よ ...
متن کامل[cirrhosis of Liver in Japan].
I.緒言 近年,肝 疾患に対する一般 の関心がが非常に高 ま りつつあるが,統 計上よりみても,確 かに肝疾患 患者数は増加 を示 している. その中でも肝硬変症は,そ の頻度や予後の重篤 さからみて,又 臨床像や代謝異常の多種多様 さか らみても甚だ重要な疾患 といえよう. 各国における1958年 肝硬変症の死亡老数か らみ たWHO1)の 統計に よると,日 本は死亡率では第 11位,人口10万 に対する死亡者数では第12位 を占 め,世界的にみてわが国は決 して少な くない.又近 年3年 間のわが国厚生省の統計 では,そ の死因順 位は14位 であり,一 方最近12年 間の肝硬変死亡年 次推移 より観察すると,人 口10万7人に対する死亡 率 も,6.8よ り9.8へ年々増加の一途 を辿つている. しかしなが ら,こ れらの統計はいずれも死亡例 についてのものであ り,現 在生...
متن کاملذخیره در منابع من
با ذخیره ی این منبع در منابع من، دسترسی به آن را برای استفاده های بعدی آسان تر کنید
ژورنال
عنوان ژورنال: Eisei Dobutsu
سال: 2023
ISSN: ['2185-5609', '0424-7086']
DOI: https://doi.org/10.7601/mez.74.53